fc2ブログ

2007年01月

あれだけ甘いもの食べたのにまだ食べたい気分なのはなぜだ

修羅場前にアサミネさんから貰ったバトン消化!

テーマソング祭




新潟風の断面図。
お好み焼き、目玉焼き、ごはんです。


時折、仕事中に流れている曲が、
漫画の内容やキャラにぴったりだったりするとみんなで一斉に吹き出すことがあります。
そんなかんじでキャラにテーマソングがついてしまうこともあり。
おまけ漫画のガラスの十代はまさにそれ。
今月はおまけ漫画描きながらみんなでミミキャラのテーマソング考えてました。
うん。オタくさい!!!
あまりの演歌キャラの多さにウケた。
ミミキャラテーマソング集でも作るか!とか言ってたけど、
そんなモン実際に作ったら笑いすぎて仕事ができなくなるに違いないのです。

オコノミミ!




見て!!
穴が開くほど見て!!!
本物の新潟風!!


28日、夕方に無事ゲンコをあげて、
お好み焼き食べに行ってきました。
修羅場前から「お好み焼き食べに…」って言ってたのは実はこれのことです。
以前どっかの記事に
「ちょっとだけいいことが地元であるかもしれない…」
って書いてたのもこれのこと。

実は新潟にあるおしゃれ鉄板居酒屋Soiさん(て表現であってるんだろうか?)が、
ミミに出てくる新潟風を作ってくださるというお話が年末から持ち上がっていたのですよ。
大興奮でくらいついたことは言うまでもありません。
そんなわけで新年会も兼ねて、
ご挨拶に行ってまいりました。
それで作っていただいた新潟風!
ミミ一巻のぶたたま新潟風と、
Soiの鉄板マスターが作ってくださった牛スジの新潟風です。
どうしようおいしい…!!!
ぶっちゃけこんなにおいしくなるとは思ってなかった。
外がパリパリ!牛スジがうまい!
仕事場で作ったへにゃっとした新潟風なんてくらべるべくもございませんよ。
プロってすごい!感動した!!
ありがとうございます!!
ミミのあんなわけ分からんお好み焼きをおいしく実現しようとしてくださる心意気が胸にしみました。
大感謝です。


まだ正式なメニューになってるわけではありませんが、
他の料理ももちろんおいしいので、かなりおススメです。
お酒の飲めるお歳の方々はどうぞ足を運んでみてくださいませ。
ていうかうちらも多分今後通うと思われます(笑)

応用編




だってソーセージだけじゃ面白くないじゃないねえ。
入れようぜ!といって昨日から残しておいてたチンジャオロースをどん!
うまい!
これやばいうまい!
おかずはあるけどごはんがないときにおススメ?

小麦粉の味付けは、鍋用に売ってる市販の鍋つゆを使ってやると手軽においしいことが判明。

咲良乃藍




完成形。
どんどーん!
下におさまりきらなかったソーセージが落ちているのは気にしない!!
ひな太んが終始
「お祭の味がする」
とゆってました。

ミニ




生地が分厚い上、
ソーセージも分厚いのでなかなか丸まりません。

味?
「Yummy!!!(おいしい!)」

リアルどんどん




おまけゲンコのトーン貼りに専念。
夕方にゲンコを上げ、黒猫に持っていって、そのままお好み焼き食いに行くぞと張り切る最終日。
お昼のメニューは

ど ん ど ん 焼 き (エセ)

です。

手軽においしく作るため、
粉は市販のお好み焼きの素を使用。
そこに卵と揚げ玉を加え、
魚肉ソーセージをこれでもかと乗せて焼きました。
*魚肉ソーセージは極薄のものが2枚程度のっかっているのが本場のどんどん焼きらしいです。
海苔は残念ながら賞味期限が一昨年だったのでやめました。

ひな太んおぶじょいとい




「ひな太んM時開脚ーーー!!」
「やめれてセクハラーー!」

深夜2時前に来月分の原稿があがり、
なぜかテンションがMAXにハイなアシスタンツ。
ロドリーが今月さんざんセクハラでした。
セクハラ部長でした。
布団の上でじゃれまくってます。
夏海組仲がよすぎて気持ち悪い!!!
りんごを一個切ってみんなで食べ、
先月のセクハラトランプを引っ張り出してきて、
「きっつーー!」「これきっつー!!!」
とかいいながらもスピードやって遊んでるみんなを横目に、
おいらは最終仕上げ。

せっかく2時にゲンコ終わったにも関わらず、
変なテンションのまま就寝時間は3時過ぎ。
そして翌日、優雅に寝坊。

氷山




隊長!
あそこに山が見えます!!
なんと優雅な、それでいて険しい山肌!
白くて美しい…大根山です!!!


素敵な大根のオブジェにはしゃいでたらみんなに笑われた。
「最近先生おかしい!」
「先生が壊れた!」
「柴田先生からブログにコメント来てからおかしい!」
「こんなにはしゃいでる先生初めて見た!」
「リ●ー●さんかっこいいからってはしゃぎすぎ!」

…すいません。
ブログはじめてからというもの、
ネタになりそうなことは積極的にやるようになっている自分がいます。




大根はちゃんとこの形のままふろふきにしました。

ちんじゃお




夕飯!
ほら、まだ右上のほうにキャベツがいるでしょ?
そうそう、糖分はこの日もおやつの時間にちゃんと食べました。
消費期限切れのエクレアと消費期限切れの苺クリークシュー。
大丈夫!誰もおなか痛くなってない!!
最近の子は期限気にしすぎなんじゃないか?
消費期限は「この日までに食べてしまわないと、おなかが痛くなっても保証はできないよ?」の期限。
賞味期限は「この日を目安においしさが落ちていくと思われるよ?」の期限。


今月は原稿写真があまり残ってなかったなあ。
食べ物ばっかりじゃん!!

冬だもの




予告どおり海鮮鍋!
たらの切り身ととりごぼうつみれ、ホタテと大根、ねぎ、白菜、人参をいれて昼間から海鮮鍋☆
ウマウマv

やっぱり自炊はいいなあv
おいらほとんど作ってもらってばっかりだけど。
ちゃんとしたごはん食べてると仕事場の士気も上がります。
4人で丸4日普通に食事しても、
食事代がせいぜい8千円程度なのも財布に優しい。

定食屋キャベツ




写真じゃ良く分からないけれども、
キャベツがめっさ細かい千切りになっているのです。
…ロドリーがピーラーでキャベツ削ったからね。
残っていたキャベツ3分の1個を丸々削り、食べきれない分は袋に入れて保存したのはいいのだが、
そのあとキャベツに苦しめられることに。
千切りキャベツ伝説開幕。


ところで、ササミタルタルフライを、
「ハサミタルタルフライ」
と読んで、
カニだと思い込んで私が買ってきていたのは秘密なのです。

ハマリモノ




どうにかペン入れが終わっておやつ。
毎日おやつ食ってる。
というか、食わないとなくならない。
エクレアはそろそろ消費期限が過ぎようとしている。

去年あたりから杏仁豆腐にはまってます。
甘すぎなくてさっぱり食べれるところが好き。

たまねぎ星人




26日。
今日中にベタ、ホワイトまで終わらせるぞと意気込んでの朝食。
おいら、目玉焼きにはアジシオ派です。


休憩時間中にHさんから借りたガ●シュ読んでみんな撃沈。
次々と涙目になりながら倒れこんでゆきます。
テッドー!!!
チェリッシュー!
バリー!!
モモンー!!
清!!!麿ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

雷句先生は絶対前世がたまねぎだと思うんだ。
催涙成分を垂れ流してると思うんだ。

施工完了




そしてトンネルは開通しました。

こんなに無残な、贅沢な食べ方したの初めてだ!

翔が生まれた日




何でロドリーがケーキ買ってきたのかといえば、
某あの人が誕生日だったからですよ。
21時過ぎにパーティー開演。
斜めざしされるろうそく。
ちゃんと名前が描いてあるプレート。
崖っぷちにたたずむ船越さん(砂糖菓子人形)

はっぴばーすでいつーゆー!
ちゃんとみんなで合唱したあとスプーンでぐわあっっ!!!!と襲いかかった!
もはや切り分けることすらせず、
ひたすら食う!掘る!掘り進む!

きゃっつ!!!




ユミカさんのところで一週間?ご飯作ってきたロドリーの渾身の夕御飯!
みんなどんどん料理がうまくなるね。
ママは嬉しい限りです。ホロリ。
ロドリーが作ると黒胡椒味。
アサミネさんが作るとミソ味。
ひな太んが作るとしょうゆ味。
おいらが作ると味がない。


ところで、ペコさん(うちの妹)が差し入れでまた糖分を持ってきました。
・エクレア6個
・杏仁豆腐1個
・雪苺娘3個
・苺クリームシュー1個
・りんご3個


………ちなみにこの日すでに仕事場にあった差し入れの数々↓
・ひな太んがもってきたスイート餡ポテト
・アサミネさん?あれ、誰が持ってきたっけ?のキットカット(大袋)
・アサミネさんが持ってきたたけのこの里1箱

そして、ロドリーがこの日買ってきたホールケーキ1個。




もうね、書き連ねると切なくなる。
なぜか傷むのが早い糖分ばっかりそろってしまった今月、
冷蔵庫の中が糖分で埋め尽くされていきます。

保健体育




アサミネさんとペコを待ちながらの昼食。


何の話からだったか記憶が定かじゃないんだけど…、
今月「保健体育」というあだ名をひな太んから授かった(笑)
…いいよ?別にあながち間違ってないし!
ひな太んにも「ムッツリ」っていう立派なあだ名があるしな!!

CM風味




「ミスド買ってきたよ!」
「………(実はもう買ってきてあるよ)」


なんとなくロドリーが差し入れに持ってくるんじゃないかと予感しながらミスド買ったら案の定。
二人で顔を見合わせてうへへへへと苦笑い。
ダブルショコラパイ、今度食べてみようっと!
ちなみに9つのドーナツは夕飯のデザートと、翌日の朝食になったよ。
糖分摂りすぎ伝説開幕。

肉!




無事今月も仕事場から帰還しました!
担当さんから「入稿終えましたよお疲れ様!」連絡もいただき、
ほっと一息。
そのFAXに次の仕事のこと書いてあったけどとりあえず逃避して仕事場日記をあげてしまいます。


25日入り予定だったアシスタンツを24日の夜に呼び寄せ、
とりあえずご飯作ってお仕事開始です。
お昼にメガマック食ったにもかかわらず貪欲に肉。
野菜炒めがあるのが救いか。
背景の多さに辟易しながらもがんばって作業だ!
今年の頭にお友達のところにアシスタンツに行ってきたロドリーから、
背景の裏技を聞く。
すごいね!!そんなことしてんの!?
所詮うちで身につくスキルなんて料理くらいだよ!

そういうわけでちょっと宣伝。
ロドリーのお友達でおいらの後輩の鶴ユミカさんが、
マガジンスペシャルで前後編の漫画描いてます。
今回載ってるのは後編のほうらしいのですが、
興味のある方、ぜひ読んでみてください。

イオナズン!

20070129232919
卵ゆでたらありえないくらい爆発しました。
ゆであがった鍋に水入れたら、さらに爆発。
白身どころか黄身まで全部殻の外に飛びだしてきた!
…あーあ。

ちゃんと全部食べましたよ?

プチバトン

アサミネさんからいただいてたバトンのケータイの変換予測、
今ちょっとだけやっちゃいます☆

「おこのみみ」で変換予測。

「お」
面白い、お店で、お疲れさまです、お好み焼きです、お待ちしております
「こ」
米が、今年も、興奮したので、快く、こっちで
「の」
呪われてます、載せたいのですが、ので、残ってます、野崎さんは
「み」
みんなと、ミラクル、見せびらかすために、美、みんな
「み」
短く、南の、ミーニング、みたいです

みは変換予測9つ分です。もう身内は笑えばいいよ!

ミラクル生米

20070129011046
まただーーー!
また新たな米がロドリーの服から産まれてきた!!
もう面白いを通り越して恐怖!

ゲンコ終わったにも関わらず、アシスタンツのみんなと合宿中です。
何してるかは…察してください(笑)

引き続き

20070128223042
今年もロドリーが生米に呪われてます。

真夜中りんご

20070128022841
来月号分のゲンコ終わったー!!
明日はおまけをやっつけます。
テーマソングはガラスの十代。

白いへび(不本意)

20070127030418
ホワイト終わったー!!
夏海組にしては珍しい連日の長丁場。
それもこれも28日にお好み焼き食べに行くためじゃ!!
明日からトーン!
余裕出てきたので明日は海鮮鍋!!!

うるとらぶるー

20070126141626
なんて青いの!
ここは南の島!?

やっとこ背景が終わりそうです。
書き込みの量がはんぱなくて切ながってたアシスタンツ。
睡眠時間が短くてみんなテンションが高めです。
おいらもです。
冷蔵庫の中が珍しく糖分ばっかりだ!
いい加減みんな胸焼け気味…。

折り返し

20070125201407
背景が折り返しに入った…か?
まだまだこんなに残ってます。
ヒィ…

めがぁ!目がァ!

20070124132004
噂の。
クーポンで買ってきました。
がぶ!

ロミオならきっとム●カになってくれるに違いありません。
カロリーの高さが恐ろしいけども…。
今月号の作者コメントに「腹の肉を減らす」って書いた人が何食ってんの!

簡易入れ墨

20070124104351
丸ペンで刺した…