fc2ブログ

2007年04月

満喫気味




近くの(?)町のリス園に行ってきました。
なぜかHさんの家族に混じって(笑)。

久しぶりの自然に解放感いっぱいだよ!
放し飼いのシマリスをO王子と眺めてきました。
てか、うちらはむしろリスよりカナヘビ見てなかったか。
動物って小さくなるにつれて動きが俊敏になるよね。
脳の命令の伝達速度が速いのかな。
伝達物質が脳から出て、末端に伝わるまでの距離が体が小さいほど短くなるから?
よくわかんない。
とにかくちょこまかとすばしっこいリスを心行くまで眺めてきました。

NEC_0306.jpg


ほおぶくろから食べ物出してるとこ見ると、
昔飼ってたハムスターを思い出すよ。
ほおぶくろ裏返るんだよね。


お昼もちゃっかりHさん持参のサンドイッチいただいたりとかして。
すいません部外者のくせに。
この借りはあとで必ず返してやるからな!!

このブログについて

読むべし!


ブログ立ち上げてから半年も経ってますが、
このたびアバウト欄を作ることにいたしました。

初めての方も、常連の方も。
どうぞお読みくださいませ。



●このブログについて

「Dog Star]は夏海ケイ個人で気ままに運営しております日記サイトです。
著作権は一切放棄しておりません。
無断転載等は当然禁止です。
著作権についてよく分からない方はどうぞこちらのサイトへ↓

著作権について考えてみよう!http://manner.dnaver.client.jp/


●サイトマップ
 
あばうと・・・ここです。
ひとりごと・・・仕事中の飯写真が主と化してる日記。
        あとたまに犬とかウサギとかいたり。
お仕事・・・仕事関係の画像や記事があります。
落描き・・・落描きです。
      絵をご覧になりたい方はお仕事か落描きへどうぞ。
バトン・・・バトンに答えております。
リンク・・・リンク先一覧です。
じょーじる…うみねこの嘘企画絵です。
和右代宮…うみねこの嘘企画絵です。
既刊…刊行されているコミックス一覧です。
はじめに…TOPです。


●コメントについて

基本的にコメント、トラックバック共に受け付けております。
作品の感想などもありがたく読ませていただいております。
ありがとうございます!
ネタバレを含むコメントを叫びたい方いらっしゃいましたら、
どうぞコメント送信時に、
「管理者にだけ表示を許可する」欄にチェックマークをつけるか、
拍手のほうにコメントを添付して送ってくださいませ。
拍手も無記名ばっちこいで受け付けております。
毎度ありがとうございます。
※特にうみねこ関係のネタばれは、原作をプレイしていない読者さんもたくさんいらっしゃいますのでご遠慮ください。

なお、不適切なコメントは予告なく削除させていただく場合があります。
ご了承ください。


●コメントの返信について
2015年現在、質問以外のコメントには基本的にお答えしておりません。
申し訳ありません。
コメントについてはすべてありがたく読ませていただいて、励みにさせてもらっています。
今はよりよい作品を作ることを皆様へのお礼とさせてください。
また、イラストのリクエストについても、基本的にお受けしておりません。
まことに勝手ですが、ご了承くださいませ。


●リンクについて

基本的にリンクフリーです。
貼ったりはがしたりお好きにどうぞ。
サイト名/Dog Star
管理人/夏海ケイ
URL→http://sirius181.blog55.fc2.com/

banner.gif

banner.jpg

banner.png


グラビア戦人さまバナー

デレべあとさまバナー

新魔女さまバナー

こえんじぇバナー

えんじぇバナー

お好きなバナーを選んでお持ち帰りくださいませ。

●ファンレターの宛先について
スクエニ編集部の方へお願いいたします。
 
 〒160-8430
   東京都新宿区新宿6-27-30
   新宿イーストサイドスクエア2F
   ガンガンJOKER編集部  夏海ケイ係


●ついでに About me(追記)

足モデル




それぞれおニューの靴はいてパシャリ。

左からおいら、ひな太ん、ロドリー。
アサミネさんは靴買ってないのでパジャマ画像。


翌25日にJAMで講演会だったので、
それぞれおニュー身につけて行って来ました。
講演会お疲れ様でした!
一年生の前でしゃべってきたのですが、
何人か学説でお見かけした子もいて和みました。
ほとんど役に立たないことばっかしゃべってきたような気もしますが、
楽しい雰囲気の中でやれてよかったです。
一年生のほうからも積極的に質問がでたのでしゃべりやすかったし。
どうもありがとうございました!


JAMを出た後、みんなと解散。
一人ガタショによって、
トーンとひデブのサントラを

ひぐらしデイブレイクのサントラを

購入して帰りました。
どうやら最後まで頭パーンになってたのはおいらだったようです。

ひデブ持ってるわけじゃないのにね!☆ニコ!

ぱじゃまでおじゃま




アサミネさんの新品パジャマを激写!
かわゆい。

それにしても、
やっぱり人によって似合う色とか服とか違うもんだよね。
アサミネさんはビビットポップカラー。
ロドリーはヤンキー柄シャツに成金ゴージャス(笑)
あと帽子が何でも似合う。
ひな太んはアースカラー。
自分に似合うものを知ってる人が真のおしゃれさんだと思う。

塩マス




9時過ぎに仕事場に帰り着き、夕飯。
簡単にパスタと塩マスで済ませる。

みんなテンション高くてやばいのなんのって!


食事のあとファッションショーが始まりました。
これだからオナゴって奴はよぉ。

頭パーン×4




んで、5時半ごろ古町について、
それから9時前までずっとローサにいました……。
頭パーンすぎる。


みんながみんな気持ちがおっきくなってて、
財布の紐がゆるい!
ほとんどの店をまわりにまわって、
いろいろ散財してきちゃいました。
すいません馬鹿で。
おいらもうっかりサーモンピンクの靴を購入。
すいませんかわいかったんです。

なまこちゃんかわいそうだからやめてあげて!




イルカショーでハッスルしたあと中に入ると、
「タッチ水槽」のコーナーが。
「さわりましょーよーー!!!」
とはりきってヒトデやウニやナマコをつかみ取り始めるロドリー。
だめ!
ヒトデちゃん水から出して放置しちゃだめ!
ナマコちゃんもぶきゅぶきゅもんじゃだめ!
苦しがってるじゃないの!!

さんざんさわりまくってるロドリーを放置プレイして、
アサミネさんとひな太んはニモベビーに夢中。

落ち着いたところで入り口まで戻り、
順路沿いに進むことにしました。
サメサメ!!エイエイ!!
あのタイでかくてうまそう!!
ウツボがいるよでかい!!
カサゴはぴらぴらしてセクシーだね。
なにあのアサミネさんチックな魚!
チョー動きはええ!!しかも色がショッキング!
アオリイカは高級な寿司ネタなんだぜ。
なんか魚が食べたくなってきました。
じゃあ、塩ますあるから今日の夕飯それにする?
4人でぎゃーぎゃーいいながら進んでいったところ、

「当館は5時にて閉館です。
 最終バスは5時10分発…」

とか言うアナウンスが。

えっ。

チョイ待ち。
今4時50分だよ?
てか、サメとかではしゃぎすぎてまだ半分も来てないよ?
アシカは?
ラッコは?
ペンギンは?


全員Bダッシュ。
イワナとか鯉とかほぼ素通りして
(でもアサミネさんは錦鯉見て「おいしそうですね~」って言ってた!)
哺乳類のほうへ。
ラッコとかちょーでぶなアザラシとか早足で見て、
ラストペンギン島へ。
ひっひっふー。
間に合った。
一応閉館までにみたいとこは何とか回ってこれました。
でも後半ももっと時間かけてちゃんと見たかったな。
惜しい。


帰りのバス犬夜叉号に乗り込んで密談。
さすがにこんなに早く閉館すると思ってなかったので、
このあと古町で買い物ツアーだぜ!

がんばってこの程度




…の写真しか取れなかったんだよー(泣)

使い捨てカメラのほうには、
ちゃんと収めました。


イルカちゃんたち、
一匹だけが芸するときは、
残りの3匹ははじっこで手ばたばたさせててみたりとか、
いろいろ芸が細かい。
背びれとかの説明するときはこっちまで泳いできて見せてくれたり。
頭いいなあやっぱ。
生き物として尊敬します。

イルカの耳の穴は途中でふさがってるらしい。




周りの客がわりと静かな中、
やたらとテンション高く盛り上がってましたうちら。
すいません、
きっと疲れとたまってたストレスが暴発したんです。

イルカと握手したロドリーはイルカ手帳をゲット!
いいね、なんか豆知識とか描いてある!



微妙なイルカの写真しかなくてごめんよー。
おいらのケータイシャッター押してからきるまでが長いんだよー。
照準合わせてからきるらしくて、
イルカのジャンプの写真、
全部着水後しかなかったんだよーーー(泣)

思ったよりやわらかかったです




「イルカにさわってみたい方~?」

お決まりのアナウンスにロドリーが手を上げた!
しかも選ばれた!!
黄色い長靴はいてちゃっかりイルカと握手しちゃってるロドリー↑

思ったよりやわらかかったんだってさ。
いいなあイルカ…。

ラストショー




そんなわけで昼まで寝たあとゲンコ出して、
マリンピア日本海に行ってきたぜーーー!!!

観光バスドカベン号に乗り込んで走ること30分!
わたくしにとっては下手すると10年ぶりなマリンピアです!
アシスタンツはJAMできたことあるんだってさ!
ちぇ!うちらのときそんな旅行なかったよ!

入り口の前にいらした老夫婦に写真をお願いしてぱちり。
実は4人で写真撮るのコレが初めてだ☆

中に入ったとたん、
「本日最後のイルカショーが始まります」
のアナウンスが!
ってか、ぶっちゃけショー見れる時間じゃないと思ってたんで、
あまりの幸運にテンションあがってきちまったYO!

会場にたどりつくと4匹のイルかがむかえてくれました!

てけてけてってんて~ん♪




アサミネはレベルが上がった!
特技「削り」をマスターした!

削りが苦手なアサミネさんががんばってくれました。



そんなこんなで24日早朝にゲンコアップ。
みんなを寝かせたあとごみ捨てに行って、ほっと一息。
朝日がまぶしくすがすがしかったです。

そういや今月はロドリーが生米にのろわれなかったね。
そのかわりといっちゃあなんだけど、
20日の夜おいらが布団に入ったあと、
部屋が何回か揺れました…。
地震じゃなかったみたいなんだ…。
ぐらっ………(数分)ぐらっ………(数分)ぐらっ…
だったから。
気のせいじゃないことも確かなんだ。
机の脚と壁の間に立てかけといたファイルケース?、
カタカタしてたんだ。

…なんだろね。
あれかな、駐車場に車とめようとした人がうっかり壁にぶつかってたのかな。

まあ、それじゃなかったとしても、
霊はいるものだと思ってるので別にどってことないけど。
害さえ加えてこなければ。

そばwith七味




みんなにてんぷら買ってきてもらって夕飯は約束のおそば。
採れたて山菜も加えて山菜そばです。
うまい!!


マリンピア日本海(水族館)に行くため、
強行突破を決行。
普段ほとんど徹夜はしない夏海組ですが、
締め切りも近いのでちょっと無理してがんばることにしました。
みんなお疲れのとこどうもありがとう。
きっと今頃はもうゲンコが入稿されてるよ!

強行突破




ジブリのものまねが横行する3日目。
ロドリーのものまね濃ゆいよ!
マニアックものまねだよ!
あと近藤さんのラジオが面白いです。
新潟弁講座とかさ。
新潟弁講座が始まると、
仕事場では自動的に飯田弁講座も始まります。
主にロドリーのエセ飯田弁をアサミネさんが正し、
ひな太んが「ムカつく!」とツッ込む展開。


基礎トーンが少なかったので最初っからメインデッシュ。
いやいや、カッターの刃が死ぬ死ぬ。

こんなかんじ




ですよ。原稿。


ところでアイシーのポイントがまた500点たまったので、
また商品もらいます☆
原稿用紙5冊とトーン40枚~♪
普通に買ったら2万円近くするものどんとくれるんだからアイシーは太っ腹だよ!

没コメ




今月の作者コメント没りました。
あまりにも認知度低いものを出してきたので。
ちぇ。


二日目の夜にしてペン入れ完了ベタ祭。
今月あまりゲンコ画像が出てこないのはいろいろネタバレがきわどいからです。
最初っからかなりぶっとんでます。

モダンなのである!




今月はロドリーが岡山さん語ときぃちゃん語でしゃべってました。
なんでその辺がチョイスされてたのかな?かな?
ロドリーのエセ飯田弁はちょっとむかつくんだに!(笑)

マイルド七味




噂のアサミネ七味!!

大活躍です。
マイルドな辛味が最高!
美味い!
「Hさんにもどうぞv」
ってもう一つ持ってきてくれたので、
今度届けますHさん。
辛いの苦手だろうとなんだろうと美味いからかけてみそ!

そぼろ丼




がんばって作りました。
あと野菜スープ。
ひな太んが合流したので仕事がさくさく進む。
いつもありがとう☆



そろそろ
「ゴールデンウィーク進行なのにのんきに飯なんか作ってくってんじゃねーよ!!」
と担当さんが心で突っ込みを入れてきそうだ。

ちきん




ロドリーのお勧め、いにお作品は実にバンプっぽい。
「ソラニン」はぜひに主題歌バンプでドラマ化すればいい。
若いのにすごいなー。
深さとか絵とかもう、
あまりにすごすぎると自分がへこむ余地もなし。

ゴールデンウィークいっぱい漫画読みたいなー。

ミミ戦隊




ミドレンジャーロドリー。
蛍光ピンクレンジャーアサミネ。
アオレンジャーひな太ん。
おいらは司令官だそうな。


ミミキャラで戦隊ものやるなら、
黄色がロミオ、
青がみちゅさん、
白が沙和ちゃんで、
赤を取り合ってきぃちゃんと文ちゃんがもめそう。
総長はあえて和柄の全身タイツできめてくればいいよ。

アサミネままん




下のオムレツの作者はおいら。
これはアサミネさん作。
同じ時間かけても手際のよさが違うと品数が断然違う。

いや、一応言い訳しておこう。
オムレツには人参とたまねぎとエリンギが入ってたんだよ!
はじっこのほうにさり気に味噌汁もいたんだよ!

おむろっく




うちのフライパンもう底が薄くなっててすぐ焦げるんだよ!


今月のゲンコはどこを見てもロドリー天国です。

春キャべ




こんばんは。
鷺兄さんがいらっしゃったことに頭パーンになってた作者です。
脳みそが落ち着いたので、
そろそろ今月の仕事場ごはん日記の始まりといたします。
ほんきでうちのブログは飯画像ばっかりだよ何サイトだよ。

春のキャベツがおいしそうだったので、
千切りにしてマヨでむさぼりました。
エリンギ炊き込みご飯は見事に失敗しました。



移動中の車の中で妹と話しておったのですが、
世間の人はわりと虫とか両生類とか苦手ですよね。
自分は結構ずば抜けて平気なタイプなんだと自覚しました。

前にガンガン巻末の作者コメントにも描いたけど、
セミの幼虫自分の指につかまらせて羽化するの見守ったりとか、

Hさん家の庭のアゲハチョウの幼虫撫で回してみたりとか、

ゴキブリを見つめてみたりだとか、
(寒い地域なので5年にいっぺんとかしか出会いません)

サンショウウオ愛でてみたりだとか、

風呂にカエルがいても一緒に入浴できるだとか、

平気でやりますが何か?

凱旋

20070425212259
これから帰ります。
今日の講演会楽しかった!
いろんな中身はあとでまとめて更新することにします。
ゴールデンウィーク何しようかなー。
今月は打ち上げが派手だったので微妙に満足気味。

蘇我入鹿

20070424171301
マリンピアいってきました!
のんびり観てたらうっかり閉館案内が流れて後半走った!!
まさか閉館5時だなんて!

これから古町とかぶらぶら買い物!

原稿は黒猫に出すまで

20070424070326
ゲンコアップの朝!
これから寝てコピーとって発送!
燃えるゴミはさっき出してきた!
そして奇跡のマリンピア決行の予定☆
今日はお天気もいいようだししやわせじゃのう。
とりあえずおやすみなさい。
今日はお昼まで寝ます。

マリンピア深海

20070423021943
ベタが終わって明日はホワイトですよ。
本気でマリンピア行ける気がしてきたなあ。
がんば!

水色鉛筆が墨はじいて困るー。

となりでジブリ物真似が炸裂してます。
みんなテンション高くて寝付けそうにないよ☆ニコ!
画像はジブリ物真似してる人の深海魚シャツ(笑)

今んとこ

20070422212615
順調に進んでます。
ベタ入れ中。
ツヤベタがはんぱなく多いな!

一人勉強会

20070420175531
正しいパースの描き方講座。
きっとこうだ!
こうだよね!
アシスタンのみんながきたらまたお勉強会だな。

今頃自ら編み出さないでください…。