fc2ブログ

2007年06月

夏真っ盛り

20070630012758
カラー3枚を目の前にして、
何からやっつけていこうか思案中。

ところで、今年も暑中見舞いをお送りしたいとおもいつつ、
ちょっとずつ準備をすすめております。
今年の4月に茶封筒でお手紙くださった男の子、
もしここを御覧になってましたら連絡ください!
住所と名前が無記入だったのでお返事が出せませんよー!
個人情報ですので、非公開コメントか、
以下のメールアドレスにお送りください。

sirus1810405☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)

コメント返信

原稿期間中にコメントくださった皆様、
おありがとうございます。
こちらにまとめてお返事させていただきます。
16日から29日の分です。

ラストデイ




本日みんなで母校のテクニック講座に行って、
お仕事日記は終了。
ハンバーグがおいしかったよ!
あそこのお店お気に入りです。
モツァトマ食べたかったけど、メニュー変更しちゃったのかな。
学生さんたちがみんな熱心できらきらしてました。
あーがんばらなきゃ自分。


帰り道、
母校の同級生に偶然遭遇!
学校でまさに彼が駅前の○○で仕事してるよって聞いたばっかりだったので余計びっくり!
元気そうで何よりでした。
意外にも白衣が似合ってたし(笑)
彼を含む某映画組のその後の話はよく聞くんだけど、
他のみんなは今何してるのかなー。
また集まりたいなーと思います。

伸びろ!




アサミネさんにあげる用に噂のアントワネット様マスカラを買ったんですが、
すでに購入ずみだったのでわたくしが自分で使うことにしました。
やっべこれものすごく伸びるよ!
やばいボリュームだよ!
薔薇の香りがしていかにもです。

今月もハラ先輩は元気でしたねアサミネさん!

最後の晩餐




そんなわけで、ゲンコアップ後二日間、
アシスタンツと暮らしました。
ガンジャンも組み立ててマージャンタイム。
ひな太んが初心者のくせにハイテイツモとか出してきおる!!
ガンジャン意外にあがりにくくて大変。
どら●もんのドンジャラは簡単だったなあ…。

ばげ---ん




ローサのバーゲンにみんなで乗り込んだ!!
アシスタンツが次々散財する中、
おいらはTシャツと下着買って来ました。
さすがに画像はさらせないので控えます。
なかなかサイズがなくて困るよねアサミネさん!

いつものお店でトーン買って、
広場でほっと一息。
破壊神ロドリーが今回買ったサンダルを大事に使い続けられるのはいつまでかな!
(一ヶ月で靴破壊する人)


ところで、某内田さんの本を読んだらちょっと気になることが。
なにやら炭酸飲料好きにはぜんそくやアレルギー出る人が多いとか何とか。
体質にもよるらしいのですが、
炭酸飲料はリラックス効果があって、
そのリラックス効果でぜんそくやアレルギーが冗長される場合があるっぽいです。
風邪のときはいつものど痛めるとか。
毎日炭酸(ビール含む)飲んでる人は要注意!

担当!あなたのことですよ!
(ビール、コーラ大好き人間)

うちの弟もしょっちゅうビール飲んでで、
やたらのど風邪ひいてたりするんで、それなのかなあ。
なんか飲む量と回数をおさえるだけでも症状でにくくなるっぽいですよ
(そういう体質の人に限り)

くどうじゅん




結局4日目の深夜に原稿終えて、
5日目はだらりと過ごしてました。
みんなで本屋さん。

ひとしきり読書会のあと、
ネームの添削会開始。
人のネームにはいろいろ口出しできるんだよ。
担当さんのきもちがちょっとわかる。
でもみんなでわいわい見せ合いっこして添削するのは楽しい。
仲がいい分遠慮なく突っ込んでいける。
あと、人のキャラを自分の絵で描いてみるのとか、
人が描いてくれたの見るのとかも超楽しい。
やっぱりそれぞれ性格とかが絵に出るんだよねー。
同じ女の子描いてるのに、
意志が強そうだとか、
色気がさわやかだとか、
乳がでかいとか、
なんか萌え系だとか。

人のキャラを自分の絵柄で描く、というのは、
自分の絵柄の特徴を自分自身で見極めるのに大変有効な手段だと思います。

どんどんリターンず




どんどんやき(チンジャオを入れて)が食べたいとのリクエストがきたので、
夕飯は夏海組風どんどん焼きを作りました。
正しい作り方はこんなんじゃないですが、
夏海組風どんどん焼きがやりたいという方の参考までに手順を。

あらかじめ具を作っておきます。
(今回はチンジャオロースとあり合わせの炒め物)

薄力粉100g強にダシの素適宜、
めんつゆ適宜(風味付け)、
卵二個とねぎを合わせる。
水を150mlくらい…?様子を見ながら混ぜて、
生地をゆるめに調整。

生地を薄く焼いて、
片面に火が通ったらひっくり返して具を乗せる。
ここでタレ(みりん1:しょうゆ2:にんにく少々)をかけてあげるとうまいです。

後はもう好きなように食べるがいいさ!

これでオナゴ4人が腹膨らむくらいの量ができました。
お好み焼きと違って焼くのに時間がかからないので
(ものの5分で完成)
ぱぱっとやれていいです。

恒例の




チンジャオさん。
あらかた食べられている。

4日目のお昼過ぎに基礎トーンを終えて、
仕上げに入りました。
20枚も貰ったはずの61番が恐ろしい速さでなくなっていきます。


うちのおとんが送ってきたメールが寒すぎて、
みんなで遠い目をしました。
「だっちゅーの」のちゅーのことろが唇の絵文字になってました。

ああ……( ==)

だっちゅーのがすでに古いのに更に上乗せされる打撃。

白●ルール




第一回全国「そうめんには何をいれますか」アンケート大会ーーー!!!


いや、絶対さくらんぼなんか入れないから!
みかんも入れないから!
白●オンリーそれ!!
ロドリーがあまりにも普通にさわやかに入れてくるから、
みんなどうつっこんでいいか分からなくて困ったじゃないの!!!

どうもロドリーの証言によると、
白●ではそうめんにさくらんぼやみかんを入れるそうです…。
しかも果実もちゃんとめんつゆにつけて食すんだそうです………。
マジか。
果実ばっかり食べてると、
お母さんに「ちゃんとそうめんも食べなさい!」っていわれるらしい(笑)
ちょっとどういうこと!
そうめんに入れるものといったら、

一位氷
二位わさび
三位しょうが
四位ねぎ
五位ノリ
六位ゴマ





五十位さくらんぼ

とかでしょ!?(夏海予想)
むしろさくらんぼなんかランクインしてこないでしょ!?

そういうわけで、
今回も皆様のご意見など、よろしければ聞かせてください。
おいらは普通にわさびとねぎで食べるよ!
個人的にはめんつゆよりビミサンのほうが好きだな!

さぬき




三日目の夜にベタを終えホワイトへ。
さすがに塗るとこがいっぱいある。

某兄さんからいただいたおうどん、みんなでいただきました。
うまい…コシがあるよこれ!
あと、おしょうゆも使わせていただきました!
生卵ちょっとだめなんでおいらは目玉焼きにかけて使ってましたが、
まろやかでおいしい!!なんかうまみが濃い!
料理用にはできない!
これ永久にかけたり混ぜたりする食卓用ね!!
ご馳走様です。ほんとうにありがとうございました!
卵の食べすぎには十分注意してください。

怪談





それは二日目の夜のことでした…。
いや、三日目だった?
……すでに日にちがはっきりしない時点でおいらの頭の中が危険です。


アサミネ「暑いですねー」
ロドリー「あっちぇ!!」
ひな太ん「あっちぇー」
夏海「あっちぇーねーーー…。
    部屋の戸全開だけどあっちぇーねー…」
ひ「……………ところでなんとなく納豆の匂いがするのは気のせいですか」
ロ「わっかる!!!あたし戸口の前にいるからかもしれないけど、
台所から納豆のにおいする!!
  てか、結構前からにおいしてる!臭ス!!!」
ア「…あたしもなんかにおいするなーって思ってました…」
夏「……うん。実はおいらも結構前からなんーーか納豆のにおいするなーって思ってた…。
  なんだろね。夏だから生ごみのにおいきついのかな?
  ロドリー生ごみにおってる?」
ロ「いやー違うんじゃないですかー?生ごみのとこからはにおいしませんよ」
夏「えー?(台所を調べに立つ)」
ひ「あれじゃないですか、今月納豆も食べたし、台所にパックまだありますよね?」
ロ「納豆のパックちゃんと洗ってあるよ」
夏「生ごみをゴミ袋に移すときにでも廊下に汁たらしたのかなー?
  たらさずに移したはずなんだけど……」
ア「においますよね…」
ロ「っ!!!分かった!!!!!!!!!!!!(立ち上がって台所へいく)」



ロ「初日の夜シシャモ!!!
  シシャモ焼いた魚焼き機洗ってなかった!!!!!!」




orz orz orz orz

それだーーー!!!



あやうく気づかずに放置プレイされるところでした。
教訓。
魚焼き機は忘れやすいけどちゃんと洗うこと!!
この時期は二日で納豆の香りになります。

ももたると




違った桃ムースだった。

背景ペン入れも終盤な二日目夜に糖分補給。
ロドリーが作ってきてくれたレモンのはちみつ漬けも一緒に。
ああ幸せ。

ぐら




ロドリーが作ってくれたよグラタン!

ぶっちゃけ修羅場中にグラタンなんて時間かかる料理作って食ってるのうちだけじゃねーのか!
トマトがうまい!!


ちょっとだけまじめな話していい?
進学進学進学しとけば間違いない!!いいとこ入れる幸せになれる!
って言う先生。
または、…っていいながら、ぶっちゃけ学校の進学率アップしか考えてない先生。
そしてそれに惑わされる学生さん。
正直社会に出て必要なのは学歴じゃなくて、
どんだけ仕事ができるかと、どんだけ気立てが良いかだよ?
と、おいらは思います。

先取り




今年初スイカ!





実はあんまり好きくなかったりするのウォーターメロン。


資料用のカタログを見つめてると夢が膨らむね。
ソファ欲しいな。
すげーセンスいい部屋に住んだりしたいな。
某先生のお部屋はやっぱりセンス良かったと聞いて納得。
とりあえずアサミネさんの部屋は飾りすぎだと思うな!思うな!

裾をあげろ!




ウィリアムくんが鬼畜メガネすぎます。
なによあのこ!
夏海はパパが好きです薔薇の下。
お兄ちゃんも好きだな。
お兄ちゃんは裸のきれいな人が好きだな!(笑)


二日目お昼はわし作。
ひき肉とたまねぎいためて、
いり卵と千切りキャベツを乗っけた簡単どんぶり。
今月も9割食事写真だよ!
もはや何ブログなのかわからないよ!

きゅうたた




きゅうりのたたきは手軽にできる簡単おつまみ。

きゅうりたたいて、
切って、
ごま油であえて、
塩と味の素で味付けして、
ラー油とゴマを混ぜるだけ!

今月は食卓で大活躍。
↑コレはちなみに朝ごはん。
やっぱり三食食べるほうが体が一日良く動く。

やまもり




50個入りの水餃子を食べつくす人たち。


ちょっと待てえーーーー!!!!
それ二回分にはなると思って買っておいたんだけどオーーー!!!


一人暮らしのアシスタンツたちは毎日が戦争なのです。
食わねば死ぬのです。
背景多いからといり日を一日早めてのご出勤。
がんばるためにはカロリーが必要なの。
等価交換なの。


左上の良く分からないものは、
ひきわり納豆とめかぶ、千切りの長いもをまぜたやつ。
ねばねばは体にいいんですぜお客さん!

添付




今月はゲンコと一緒に7巻のおまけページも描いてきました。


家帰ってきてメール開いたら、
担当さんから7巻の表紙チェックのメールが来てて早速開いてみる。

………………………orz

ちょ!これ!

あれが一番最初に添付してあったのは何かの策略ですか!
自分で描いたものながらその迫力にしばし脱力しました。
さすが名前に死の呪文が入る人。
うっかり殺されるところでした。

気になる人は8月ごろ出るオコノミミ買って、
カバーはいでみればいいよ。

てぃきん




お疲れ様です。
帰ってきた夏海です。
ねえ、今期の仮面ライ●ーがバイクっていうか電車ってほんと?
…それもうライダーじゃなくない?

ゲンコ上がってから丸二日半、
仕事場に居座った今回ですが、
やっぱりあそこにいると完全には気持ちが休まってないんだなーと自覚。
家帰ってきたらやたらだるい眠い。
やることがつまってるので、
さくさく仕事場日記を開始します。

いただいておりましたコメント、
結構な数になってましたので、
仕事場日記終了後にコメント返信の記事ひとつ作ろうと思いまする。

つばめがえし

20070628012817
ガンジャンに夢中な人たち。
明日は母校へ参るので徹マン禁止!!
きぃちゃん牌を捨てるときみんなが申し訳なさそうです。
今月は丸一週間アシスタンツと過ごしたなあ…。
ゲンコやってたのはそのうち4日です(笑)
今月は全員がネームやっててなんだか楽しい。
見せあいっこして簡易添削会です。

梅雨

20070626133459
むしむしした気候のなか、ゲンコがあがりました!
どうにか締切前日につけられそうだぜ!
諸々の事情から家に戻るのは28日以降なんですがね…。
これからみんなで本屋へ。
お昼買いにくる専門学校生の山のなかコピーするのはいい加減切ない。

いれいさー

20070625031356
50ページのゴムかけしたら、
左のサイズだった消しゴムが右のようなことになりました。
おそるべし50ページの破壊力。

ホワイト終わったので、
明日はトーン。
さーて寝るぞ!

超天使軍

20070624123214
ゲンコが湿気含んでるので下書き線がなかなか消えません。
お昼食べたらベタです。

ミントが誕生花

20070623182855
みんて●あがきつい…!

ひな太んのおうちのたまねぎ!
魅惑と欲求不満の紫!

きゃっち姫はーと

20070621125312
ベリーメロン!
うまかったよ、熟れすぎててとろけたよ。

今日から仕事場入りします。
コメントにレスつけてから行きたかったんですが残念ながらちょっと余裕がありません。
ごめんなさい!!
ゲンコ明けにまとめてお返事させていただきます。
御了承ください。
思いの外ペン入れに時間くってます…。

Hさんとこの姫(8ヵ月)が、酸っぱいものが嫌いらしく、
高価なサクランボやっても嫌な顔をするらしい…(笑)
でもメロンは喜んで食ったらしい。
きっとすくすく育ってV字型になるよ。

よくあること

20070619022919
ヌーディスト!
思わず写真撮ってしまった…。

右向きのキャラを描くとき、
ゲンコの裏に左向きをあらかじめ描いてトレースすることが多々あります。
そういうとき裏に描かれた人間は服着てなかったりするっていう…。
(体の輪郭だけ描いてトレースの時点で服着せたりするから)
総長はこれくらい脱いでても普通だけど、
ミツルさんはなんか見てはいけないものを見ちゃったようなかんじがする…な…。

ところで右手の甲を蚊に刺されました。
え、おいらずっと作業してたよね?
いつのまに気配も感じさせずに吸っていきおったモスキート!!

上杉

出たね!!!!!!
上杉謙信!!!
てか長尾景虎!!

一生懸命大河見ました。
がっとさん!!!!!

………うん。いいね。美しい。
目の保養になる。
着物、甲冑も似合うなあ!
ロンゲはマリスの頃のロンゲを知ってるのでまったく違和感なし。
むしろちょっと懐かしい。
正直演技はそんなに期待してないので(コラ!)
たたずまいとかビジュアル的な面で楽しませていただこうと思います。
眺めてるだけでも顔がにやけるわい(変態か!)

彼が新潟の武将やってくれるっていうのがまた、
なんとも嬉しいです。
別に謙信のこと詳しくも何もないんだけども。
実は沙和ちゃんの苗字は謙信公からいただいているのですよ。


ゲンコは今月分の下書きがだいたい終わったとこ。
(背景は………聞くな!)
明日はコミックス用のゲンコの下書きもやっつけてコピーだ!

したがき

20070616143253
28ページまでいった…。
今月久しぶりなメンツがいたりして時間かかるかかる!
アニソンかけてテンションあげながらの作業。

如月

20070614005956


早くもネームが通ったので、
明日から下描きだよわっほい!!
そして二月並みの締め切り言い渡されたよよっほい!!

…………多分大丈夫だと思うけど。
いや、やるけど。

地方にいるもんで、
原稿の配達に時間がかかるんですよね。
締切日の前の日の午後7時がリミット。



まあ、いざとなったら新幹線便があるし!!

個人的には言い渡された締め切りの前日には原稿着けてたい主義。
ギリギリが嫌いです。