fc2ブログ

2011年09月

天空の嫁

嫁

DQ25周年記念にイラストを寄稿させていただきました。↓

「ドラゴンクエスト25th Memorial Illust Gallery」

わたしの永遠の嫁を描いてきました。
ちなみに左上にいるオレンジのも私の嫁です。

一番始めにちゃんとクリアしたDQはⅤだった気がするの。
弟がⅢ持ってはいたんだけど、夏海はやってなくて、もっぱら隣で2コンの謎のマイクで遊んでました。
Ⅲもときどき冒険の書作ったりはしてたけど、序盤あたりでいつもフェードアウトしてた気がする。
で、当時はファミコンの貸し借りがいっぱいあって、
ごたぶんにもれずうちのⅢもどこぞに貸し出されたりしてたわけで。
そんなときに弟が借りてきたⅤを、なぜかわたしがハマってクリアして、とかやってたわけですよ。
最後の結婚ワルツ聴くために何回ミルドラース倒しに行ったことか。
そうこうしてるうちにⅤ弟の友達に返されましたけどね。
その時の虚無感といったらない。
その後きちんと自分で買って、満足いくまで遊びました。
嫁はまたビアンカさんです。
あまりのハマり具合に、ノートに漫画描いたり、DQ4コマ描いたり。
4コマのネタだしのためだけにフローラさんを泣く泣く選んだ冒険の書もあった。
ごめんねフローラさん。
Ⅱも借りものだった気がする。
当時仲良かった男子にⅡの世界地図描いてもらったわあ懐かしい。
ラ―の鏡が見つからないいうてな。
あの辺確かヨロイムカデかなんかがいて、よわっちい私はすぐ全滅したん。
Ⅲではちゃんと黄金の爪取りに行ってな。
バハラタまでの長い道のり、一歩歩くごとに出てくる敵一生懸命倒してな。
やっとゾーマの城までたどり着いたら、その冒険の書消えてね…………orz

Ⅵは発売後すぐにお年玉か何かで買って。(確か発売冬だったと思う)
しょっぱなから全部4コマのネタにするつもりでちょいちょいメモ取りながら楽しませてもらいました。
テリーさんは出てきた瞬間からネタにしてやろうと思いました。
SFC版Ⅰ・Ⅱで初めてⅠもやって。
SFC版Ⅲの性格診断では「しょうじきもの」と「のんきもの」になりました。
合間にトルネコ挟んで。
ⅦやるためだけにPS買って。
4コマ投稿してる間にそっとデビューして。
ⅣもPS版が初プレイ。
PS版Ⅴをスクエニ作家の役得でもらって(^^)v
合間にトルネコ2とモンスターズやって。(モンスターズももらったような買ったような…定かではない)
Ⅷもらって。年末の仕事休み中に確か10日間くらいでDQ廃人になりながらクリアして。
ククールもネタにしてやろうと思って。
ガンガンで念願のDQ4コマ描かせていただいて。
担当さんがオコノミミお疲れさまサプライズでくれたDSでJOKERとDS版6とⅨやって。
Ⅸの4コマにも参加させてもらって。

本当にドラクエ抜きでは語れない人生ですね。
最近はトルネコ2できままに冒険してます。
ありがとうドラクエ!大好きだよドラクエ!

ミッション墓参り


妹を隣に乗せてマロンの49日墓参りにいく任務、完遂…!
道路はまあそれなりに乗れるんですが出入りでもたもたしたり駐車場でおろおろするのをどうにかしたいながんばれ。
でもそれなりに遠出できたので、とりあえずはお疲れさまわたし。
お花と線香あげて、手を合わせて。
また来るからね。
いいこで待っててね。

紅葉に高揚


周りの木々が衣替えを始めました。
もうそんな時期なのですね。
秋服も買ったし、2011年もあと3ヶ月。
しみじみしつつ過ごしたいと思います。
本日は1時間の車庫入れ練習を決行。
昨日よりはなんぼかましのようなそうでもないような。

感覚の問題

車が届いたのでとりあえず車庫入れの練習をしてみるも、
30分で酸欠ギブ。
助手席側のタイヤが一体どこを通ってるのか全然わからない。
ハンドルどっちに何回切ったか分からなくなる。
しょんぼり(´ω`)
30分車庫入れ練習しただけで、原稿5枚ペン入れしたくらい消耗したわ…。
ちゃんと乗れるようになるまで年内いっぱいはかかりそうだな…。
運転うまいひとがうらやましい。

いまさらすぎるはなし


100階まで到達したよー!
ちょっと気が向いたときに旅に出れるのがトルネコの良さ。

お礼の御礼

鋼クロニクル寄稿のお礼にと、荒川先生から記念品をいただきました…!

アワワワw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

直筆のメッセージまで添えてある…!
ありがとうございます!
むしろ私のほうが参加させてもらえてありがたいくらいなのに。
お心遣いに感動しました。
荒川先生の何がすごいって、漫画もすごいんですが、人間性に風格を感じるというか、
上手く言えないけどお見かけするたびほれぼれしてしまいます。

記念品大切に使いたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました!

帰宅


いろいろあった一週間でした。
写真は久しぶりのアサミネさんが京都旅行で買ってきてくれた宇治茶。
びっくりするくらい鮮やかな色のお茶!
味もさっぱりすっきりで全然喉にぐっときません。
やはりいいお茶は違うんですね…。
プチ夏海組でたっぷり堪能させていただきました。
ごちそうさまです!

結婚式にも参列してきました。
新郎新婦の笑顔が眩しかったです。
つられて泣きそうになるのを耐えて、披露宴のおいしい料理もぐもぐした。
ウェルカムボードは新郎に好評でした。

旅ガラス

今日の夜から1週間くらいドロンします。
ちょっと仕事場で今後に向けての作業したり、
東京行ったり。
東京へは結婚式で。
わたくしの描いたウェルカムボードと友人の晴れ姿を見に行くのです。
しかし今週ずっと天気悪いみたいで残念。
仕事場のお布団も晴れたら干したかった。

五色沼




子供の頃に来たことがあるとか言われて(@Д@)嘘ぉ!とか思ったんですが。
鯉見たらなんとなくそんな気がしてきた。
錦鯉かわいい。
そして沼のことより鯉と戯れたことを覚えていたわたくし乙。
売店の厳選いちごソフトクリームが甘美ないちご味でたまらなかったです。
今度は福島名物らしいブルーベリーのアイスも食べたいな。
お土産に買ってきた桃のワイン、さっぱりとろーりって感じで美味しかったです。(^-^)

昨日のこと




吾妻小富士は標高1700メートルちょっとのお山で、
写真奥の階段状の道を登ると噴火口が見れます。
完全に冷えて固まってるかんじでしたが、
火口のでかさと山の高さに高所恐怖症のわたくしはギブアップです。
火口見てオルテガさん思い出した。
ゲームで出てくるマグマ地帯なんて、トラマナで通れるんだからサウナレベルだよな…というか。
リアルに火口や火山ガスにふれると自然の脅威をひしひしと感じます。
売店の裏の山からはガスが吹き上げてました。
火山ガスが吹き出す危険があるから800メートル以内で停車しないでね、なんてところも通過してきました。
激しい卵臭!こんなに硫黄の匂いを感じたのは初めてです。
車でも上まで登るのはけっこう時間がかかったんですが、自転車できてたかたもいてびっくりしました。
たぶん6時間くらいかかったんじゃないか…。
山のダイナミックさにノックアウト。

10



桧原湖。
広い!
もう時間が遅かったのでやめたけど、余裕があったらボートにも乗ってみたいなと思いました。
モーターボートは怖いのでスワンで。

桧原湖の草むらにすごく元気のいいテントウムシのサナギがいて、ぴっぴこぴっぴこ張り切って動いていらっしゃった。(写真中央のオレンジ色の物体)
たぶん羽化の直前だったんだと思う。
五色沼の売店近くでもキリギリスが何匹も一生懸命産卵してた。
産卵してるとこ初めて見た!
放射能があーだこーだ言っても、自然は綺麗だし、生き物も一生懸命でした。
ちっぽけな支援しかできないのがもどかしいですが、また遊びに行きたいなと思いました。
喜多方ラーメンも大好きなので、ちゃんと喜多方に食べにゆきたい。

5



五色沼にも行ってきました。
光の加減で色が変わって見える水面がとてもきれいです。

1700


福島の吾妻にいます。
高所恐怖症のわたしにはもう限界です。

診断の結果

というわけで、循環器科へ言ってきました。
受付で不思議な顔をされる。
やはり私のような年代のおなごが「心電図でひっかかりました」と来るのは珍しいよう。
中へ通され、心電図を取り、血圧、問診。
先生「異常ないですね。」
\(^O^)/

「私疲れがピークの時とか貧血のとき手足にしびれがくることがあるんですけど、関係ないですか」
「うん、関係ないです。胸が痛いとか動悸がするとかないでしょ」
「ないです。血中の中性脂肪が高いと狭心症とか出やすいらしいですけど、大丈夫ですか
(健康診断の所見に中性脂肪は随時との書き込みがあった。そして心電図でひっかかったのは狭心症の疑いがあるという波形)」
「中性脂肪別に高くないですよ。大丈夫ですよ」

\(^O^)/

ちなみに、狭心症、心筋梗塞は女性には出にくい病気だそうです。
女性ホルモンが予防する働きをするんですって。


というわけで。
晴れて健康体のつもりです。
でもせっかくなので、少し食生活には気を遣いたいと思います。
炭水化物大好きなので、摂り過ぎにならないように。。。
あと弱い自覚のある胃腸を大事に。
ストレスで胃炎とかほんと簡単になりますもんな…。健康意識を高めるためにも健康診断行っとくべきだなと思い直した夏でした。

↑↑↑


最近の個人的流行り。
100円パック。
ろどもだいぶ前からハマっててオススメされてたんですが、
使ってみたらよくて案の定ズッポリ穴にはまってしまいました。
どちらかというとヨーグルトパックの方が好き。
ちゃんともちもちになりましたよ。※個人の感想です。
ヨーグルトパック4回分で300円なので、マスクよりも割安だしね。

それから、ガンガンのスカイブルーが面白くて!
ネームのセンスがぱないんですよね。
先が気になります。
早くアニメになればいいのに!!
イロモノ好きな私はストロベリーが好きです。

数年に一度の

精神的不安定を鎮めるために、久しぶりに紅茶ババロア作った。
危うく砂糖入れ忘れるところだった…。

しばらく絶好調だった舌炎と胃炎が超回復したので、何か気分があがるもの食べにいきたい。


そういえば、編集さんからかなり昔のファンレターを受け取りました。
別のところに紛れてしまっていて遅くなってしまったとのこと。
全部大事に読ませていただきました。
ありがとうございました!!
残暑見舞いを送れなかったかたには、お返事出したいと思ってます。
どうか気長にお待ちください。

雄々しい姿


ごりらのケツとてもぷりてぃであった。

呪われてない




わらアートのお祭り?に行ってきました。
招きさんは震災復興を祈って作られたわらアートだそうです。
顔がなんともいえんかんじでいいですなあ。
あと、がらがらどんのようなビッグなカンガルーがいたり。
素敵にたくましいゴリラがいたり。
写真見るとわかると思いますが、けっこう大きいです。
わらだけでこんな風に作れるものなんですね!
コスモスも満開でとても解放感ある展示会でした。

医者行き


写真はおとといの虹。
きれいに二重になってました。


で、今日健康診断の結果を受け取りにいったわけですが。
心電図が所見有りで、とりあえず医者行ってこいって言われたよ\(^O^)/
詳しく調べないと危ないか大丈夫かはわからないらしいですが、
所見有りだから絶対ヤバイわけでもないらしいので、行って診てもらって判断てことですね。
中性脂肪がきもち高めなようなので、原因があるならそれかなー。そして運動不足とストレス。
隙見て早めに医者に行ってきます。