fc2ブログ

2011年11月

服がダサい


現在の状態。

来年の準備


隙見てカレンダー作業。
フォトショップで地道に作ってます。
我ながら手間掛けすぎで馬鹿だと思う。
でも年賀状作ったりカレンダー作ったりするの好きなんだよーあんまり同意してもらえない趣味。
中学の頃とか全部手描きで、友人の分までカレンダー作ったこともあったわ……。

担当さんにも毎年年賀状と暑中見舞い出してて「マメですねー」なんて言われるけど、
私がただ作りたいだけなんです。

ペットボトルツリー


あげられる画像がなさすぎる。
生きてるよ!
そろそろウォーミングアップの時間だよ!

写真は関係ないレインボータワーです


今日は友人と二人でパスタ食べに行ってきたよ。
車に乗れると天気が悪かろうが関係なくでかけられていいよね。
しかし遠出はちょっとと思ったので市内だったが。
5年くらい行ってなかったお店だったけど、やっぱり美味しかったアマトリチャーナ。
また行こう。

堀井さんのサマル


ドラクエ展へ行ってきました。(o^∀^o)

入り口で職業選ぶんですが、私は魔法使いを選択!
展示品を観つついくつかの謎を解いて進み、
途中りゅうおうとバトルし、
ラストできちんと謎がとけてると勇者の証がもらえる、という流れ。
ちゃんと勇者の証もらえたよ!

展示品もレアなものがいっぱいありました。
堀井さんのキャラクターラフとか面白すぎて!
あと企画書が超細かく手書きで書いてあったり。
ゲーム画面も歴代のを並べられると進化の過程が一目瞭然だったり、
懐かしさ倍増だったり。
私の世代が丁度小学生~高校生の頃にドラクエ1~6発売だったりして、ドラクエと共に育ってきたイメージなんですよね。
6のあとってわりと新作が出るまでの感覚が長くなって、
逆にFFがコンスタントに出るようになる&グラフィックが超リアルになり始めたせいか、
私より下の世代はドラクエやったことない、FFと育ってきた人が多い印象です。少なくとも私のまわりはそう。
ドラクエ展、子供もいたけど、大人が断然多かったです。
むしろ、大人が童心に返って遊ぶためのアトラクションかも。
すごく濃い時間でした。オススメ。
付き合ってくれた皆さんありがとうね!

ゼシカのおっぱいは正義!

浮き沈みハイウェイ

今日は感情の起伏が激しい日だったな…。
気分屋なので自分の感情乗りこなすの大変やねん。
しかし最終的に一日が気持ちよく終えられそうなのはとても嬉しい。

そういや、ビタミンCのサプリ摂るようになってから口内炎がほぼ出なくなりました。
慢性的なビタミン不足だったんだろうなあ。
サプリではなく食事で摂るようにも気をつけたいものです。

大変なときこそ、笑え、わたし。

航海士的な能力

なんとなくふわふわして頭が重い…。
風邪っぽくはないので低気圧の影響かなあ。
やる気が激しくそがれるよ…。


そろそろ来年のカレンダーとか年賀状とか考えねば。
辰年ハードル高いなあ…。

読書の秋


日報で見かけて「これは…!」と何かを感じ読みたくてしょうがなくなってた小説をゲット。
わたくしホラーが大好きですよ。
どちらかというと観るより読むほうが好きかも。
一仕事終えたら読もう!

一皮むけたわたし


一番大きい子が脱皮してた。
脱皮に遭遇するのはこれで3回目です。
一度目のときは水槽に入れてるガラスの容器に一生懸命体をこすりつけて脱ぎ脱ぎ。
二度目はでぶっこが頭だけ脱いでたので、
さぞこれから張り切って脱ぐのだろうと思いきや、
2、3日後までそのままで、いつのまにか皮が弱くなったのか知らないうちにむけてました。
どうやら奴は皮がむけてても別に気にならないタチなのらしいですね。
頭だけ脱いだ状態でもなんにも気にせずにごはんも貪ってました。
今日は一番大きい子が頭だけ脱いでて、早く脱ぎ切りたいらしくそこらじゅうに体をこすりつけて一生懸命歩いてました。
日焼けの皮とかむかずにいられないタイプですねわかります。
脱ぐのに夢中でごはんもいらない、と顔そむけられます。
脱げかけの皮をおさえて脱皮手伝ってあげたら、
見事に体をくねらせてあれよあれよと5分くらいで脱いで、
脱いだ皮をペロリ。
しっぽにちょっと残ってた皮も体を丸めて自分の口ではぎ取ってペロリ。
スッキリしたー、と清々しそうでした。

こんなに小さいけど結構性格違うもんなんですね。

時間の使い方

やはりちゃんと午前中に起きると一日が長くていいなあ。
いろんなことができる。
今日はカラーのお仕事を仕上げたい。

やっと少し運転に慣れてきたよ!
しかしバイパスはレベルが高すぎる。

来年のこと


そろそろ来年の手帳欲しいなあ。
黒、白、紫ときたが来年は何色にしようか。
手帳用のシールも楽しそうなの買ってきたい!
シール貼ってると手帳書くのがあんまり億劫じゃなくなっていいですね。
一応手帳買ってちょいちょい書き込むけど白いとこが多かった私的にはシールとても良かったです。
あと、ちょっとした日記書けるスペースがあったのも良かった。
あとで見返して、ああこの時こんなことあったなあって思えるのとても良い。
また使い勝手良さそうなの探さなきゃ!

苦手な人ごめんね


おうちの掃除のため別のとこに移されてるイモリたち。
手前のでぶっ子がどうやら夏海を好いているらしい。餌係として。
けっこう大きくなりました。

顔見知り(イモリと)


やはし一匹確実にわたくしの顔を覚えてる奴がいるな!
水槽覗くとひょいっと顔上げてこっちを見つめてくる。
そしてとうとうちょっと近づいてくるようになりおった。
まさかこんなに露骨にアイコンタクトしてくると思わんかったわ。
だって他の子は全然気にせず寝てたりどっか向いてたりするのに。何故あいつだけ。
そりゃ他の子もお腹すいてれば顔上げて催促したりしますけども!
謎の好意を感じるよ!
それから、あんまりごはん食べてくれない子が、なんで食べてくれないのかなんとなくわかりました。
あいつ、生き餌派のようだ…。
他の子と食べる量が格段に違うのですっかり大きさに差が出てしまいました。
生き餌派だけ痩せっぽち。ちょっと小さい。
残念ながら生き餌が用意できないので、生きてる風に動かして食欲をそそる作戦に出てみます。

精神衛生法

気分屋なのが災いして、些細なことでがつんとやる気を削がれることがよくある。
漫画なんて気持ちで描いてるようなものなので、本当影響がひどい。
上手に気分をコントロールできるようにならなきゃ駄目だなあ。
寝るとわりとリセットできることも多いんですがね。。。
いや、コントロールも何も、些細なことでいちいち動揺しないようにできたら一番いいのですが。
ああもう寝よう。明日はリセットできていますように。