fc2ブログ

2016年04月

認めてあきらめる


ずっと自分はずうずうしくて図太い人間だと思ってきた。
ずうずうしいのはそうだとして、
図太いのはそう思いたかっただけらしいということにそろそろ気づいた。
わたしは小心者だしストレスを受けやすい。
怖いと感じてることを自分でわからないでいただけで、体はすぐさまストレス反応出してた。
それをちゃんとむすびつけないでいただけらしい。
どれくらい弱いかというと、飲み会に出れば不眠、ちょっとした心配事があると過緊張、
前から救急車が走ってくるだけで胃液が噴出するくらい。
気になる人にメールするだけで吐き気をもよおすくらい。
とにかく変化が嫌いで、なるべく精神が安定するように、いろんなものを排除して生きてきたんだった。
排除してたのに、苦しいから排除してたことを忘れて(苦しかったことを意識してなくて)関わってより痛い目をみるという、お馬鹿なことをしてたのだった。
すべて人生の研修代だと受け止めよう。
そして認めてあきらめよう。
わたしはおそらくストレスに強くはなれない。
考え方を変えても、無意識レベルでいろんなものを怖いと感じているのらしいと体感した。
考え方を変える努力はするけど、生きやすかった安定してた頃の生き方をしよう。
ストレスの原因はなるべく排除しよう。

オコノミミ3話


オコノミミ3話公開されております。
よろしくお願いします。
http://www.ganganonline.com/comic/osama/

てらほ&セラムン展








一泊二日の東京ツアーに行ってきました。

○一日目 星座カフェ→サンシャイン水族館(+テラフォーマーズ展)

○二日目 セーラームーン展

気づきましたか。
そうです、堂々としたオタクツアーです。
わたしと元アシスタントさん二人とで行ったのではしゃぎまくりでしたわ(笑)

サンシャイン水族館、思ったより広くて、めっちゃ癒された…。
水族館はいるだけで癒されるなあ…。
性に合ってる気がする。
サメの交尾に遭遇したんだが、噛まれてるメスぐったりしてるしいっこうに交尾できないしでメスかわいそうだった……。
あのオス不器用すぎだった…。
大水槽のえさやりタイム、ごはんを待ちきれないエイがおねいさんにまとわりついてかわいかったです。
てらほ展も楽しかった!
慶次恥ずかしがりやで全然出てきてくれなかった(笑)
アシモフのハサミ重すぎ!(笑)
セラムン展はカラー原画が見れて、なかよし読んでた頃には気づけなかった武内先生のテクニックに圧倒されました。
色あわせのセンスとか、20年以上前から普通に写真と合成してたりとか。
描き下ろしのセレニティ、コピックで塗って取り込んで宝石の写真合成して仕上げてるみたいですね。
今はカラーインクで塗ったものを取り込んでデータ処理してらっしゃるみたい。
あのインクのにじみ、最高です。
良いもの見れて幸せだった。

気心知れてると楽でいいよね(^^)
そしてとても楽しかった。
東京のごっちゃ感から外灯のない田舎に帰ってくると、
あーーーやっぱわたしはこのなんもない感じが落ち着くわーーと実感するっす(´ 3`)
乗り換えのせわしなさとか、人でごちゃごちゃの道とか、こういう、ごくたまの旅行で充分だなー(^^)
たまのイベントだから楽しい。
人のいない田んぼ道歩いて、虫と戯れていたい。

しかし楽しかった!
めっちゃ楽しかった!!\(^o^)/
楽しく旅行できる仲間がいることに感謝!☆

猛獣に会いに





移動動物園に行ってきました!
思ってたより規模大きくて、草食動物も猛獣もいっぱいいた!
そして近かった!
50センチの距離で見るライオンのごはんタイムは大迫力…かわいかった。
モルモットレースも見てきて、見事わたしの賭けたモル駿足で1位になりました(笑)
景品に3Dノートもらったよ!

新潟は動物園ないので、出張してきてもらえたのほんとありがたい。
来てくれた動物、職員さん、ほんとありがとう。
そして一緒にはしゃいだアシスタンツありがとう。
気のおけない人達と一緒だと、やっぱ楽しさ倍増するなと実感した一日でした。

オコノミミ2話


オコノミミ2話公開されました!
懐かしいですね…。
2話は当時でもベタに暑苦しかったので今見ると胸焼け感がすごい(笑)
http://www.ganganonline.com/comic/osama/

できることを


熊本をはじめ、九州で被災された方々にお見舞い申し上げます。
あれから4日経ち、たくさんの人が先の見えない不安と戦っていらっしゃると思います。
つらい気持ちは吐き出せばいい。
怖い気持ちも、涙も、我慢しすぎずこぼすのがいい。
でもきっと大丈夫。なんとかなる。

ひとりひとりが自分にできる小さななことをすることで日々は前に転がっていくと信じます。

オコノミミ1話公開

ガンガンオンラインで、「王様の耳はオコノミミ」第一話が公開されました。
12年前の漫画だよ…(笑)
よろしくお願いします。
http://www.ganganonline.com/comic/osama/

大人の階段


海老とアボカドのパニーニ食べてきた~!
んまかった(о´∀`о)
エビ大きくてプリプリでした!
次はカレーも食べてみたいな!

友人を家に送り届けたらたまたま外で遊んでた娘ちゃんが寄ってきてくれて。
もう4年生だと聞いて衝撃だよ…!
あと、特に呼んでないのに、家にいた息子くんも挨拶にわざわざ出てきてくれましてね。
今まではすぐ「先生ー!俺さ、モンスターズさ、○○仲間にした!」って屈託なく話しかけてきてくれてたんだけど、
とうとうぺこっと頭を下げるだけになったかーっていうさみしさと。
でもそれでも、呼んでないのに挨拶するために外まで出てきてくれたんだなっていう嬉しさで複雑な気持ちです。
母親の友達って、子供からしたらけっこう距離の測りづらい存在だよね。
本格的に挨拶されなくなる年頃まであと少しかなー(^_^;)

リバイバルのお知らせ


どうも、夏海です。
確認したらもう情報出てたのでこちらでもお知らせしますね。

皆様のご声援のおかげで、「王様の耳はオコノミミ」が、
ガンガンオンラインでリバイバル連載&電子書籍化されることになりました!(о´∀`о)

ありがとうございますー!
コミックスはすでに絶版になっておりますので、こうしてまた手に取ってもらえる機会をいただけて本当に嬉しいです。
初めての方も、お久しぶりの方も、ぜひキイチ達に会いにお越しくださいませ!

リバイバル連載はガンガンオンラインにて4月14日から。
http://www.ganganonline.com/special/new2016/

電子書籍版は4月22日配信開始です。
http://www.jp.square-enix.com/magazine/gansma/gangan/okonomimi/

どうぞよろしくお願いいたします(о´∀`о)

大穴


というわけで本まで買ってきて骨格診断してみたんですが、
やっぱりストレートとウェーブが同率くらいになる。
ナチュラルの要素はほぼない。
ここんとこ流行っているゆったりサイズの服を関節出して着るのはナチュラルの人に似合うファッションらしいので、やっぱりわたしには地雷でした本当にありがとうございました。
去年買った服、ほぼ地雷ですおめでとうございます\(^o^)/

で、骨格は必ず3タイプに分類できるというんだけど、やっぱりどうにも落ち着かない。
ストレートとウェーブでは似合う服の系統が全然違うのです。
わたしが好んで着てるのはウェーブ寄りの服で、でもスカートならなんでもいけちゃうウェーブの特性はないのです。
しかしストレートに似合うどシンプルでハリのある服を着ると、化粧していようとアクセサリーつけていようとどこぞの事務員になるのです。

で、調べたら4分類する分け方もあるようで、そちらにはちょうどわたしがはまる枠がございました。
4分類でいうとSタイプというやつで、重心が上で筋肉より脂肪がつきやすい型。
おそらくこれです。
今までの経験上似合う服似合わない服のタイプが一致している。
この分類で行くと、おそろしく着太りしやすくて、かなり気を付けないとおばさんぽく見える特性の持ち主らしいですね。
あと厚手の生地があまり得意でないので冬寒いらしいですね。
道理で何着ても垢抜けないと思ったよ。
しかし服を選ぶ足がかりができたので、下手な買い物は避けることができそうです。

ちなみに男性も骨格で似合う服が変わってくるそうなので、
服にいまいち自信のない方は一度骨格診断してみるといいかもしれません。

自然の都合合わせ




いろいろ花見ツアー。
昨日の時点では桜はまだでしたが、今朝はもう咲き出したらしい。
今年は時間に余裕があって、花見にちょうどいい日にすぐ出ていけるのがとても嬉しいね。
今までは満開の桜なんてそうそう見れなかったけど、今年はまったり楽しめるぞ!