fc2ブログ

2016年12月

2016ありがとうございました



パーティーのお土産。
作家さん方からいただいてきた名刺クッキーと、
今年仕事しなかったのにJOKER編集部が用意してくださったお土産の紅茶。
ディンブラのアールグレイとか、わたしの好みどストライクじゃないですか…!
ありがとうございます!( ;∀;)
パーティーでたくさんの方々から元気をもらったので来年また頑張りたい。
あそこにいると、お互いの頑張りを自然に認め合えて、違いを尊重できて、強制されなくて、本当にありがたい場所だと実感しました。
どこの飲み会もそうなんだと思ってた。あそこが特別だった。
「だからお前は駄目なんだよ」なんて言われなくていい、
自分を他人と比べて悲しくならなくていいところ。
ありがたい場所です。

今年は、仕事するぞ!って息巻いて、でも空回りしたりタイミングが合わなかったりで個人的にはいまいちな年でした。
わたし以外の家族が転機だったりばたばたしたりもあって、気が休まらないことや、うまくいかない自分だけ置いていかれてるようで人生に焦ったり。
ぐるぐるしたわりには形になる結果は出せないまま終わっていく2016。
とはいえ、形にはならなくとも色々なことをして、学べたこともありました。
来年は今年を礎にして跳ね上がりたい!

今年のわたしに関わってくださった皆さまありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽しかったよー


今年全然仕事できなかったのに呼んでいただけたのでパーティー行ってきたよ~。
若い作家さんが、「学生の頃オコノミミ読んでました!」って言ってくださることが増えて、ありがたいやら歳を感じるやら。
分け目を変えたら今まで隠れてた白髪がぞろっと現れて、ホテルで一生懸命白髪をむしっていました( ;∀;)
皆さんの気持ちにたくさん元気をもらったので来年は紙面に復帰したいです…!

オコノミミ32話


公開されてます。
お好み焼き虎ノ宮最後の日!?
http://www.ganganonline.com/comic/osama/

年末の恒例行事完了


今年はあまりカラー描かなかったので写真でカレンダー作成。
水族館写真がたまったので厳選して一年分作りました。
青い写真最高に癒されるわ~。
クリスマスはイブも含め2日間カレンダー作りを満喫。

電子オコノミミ出ました!



11年の時を越え、「王様の耳はオコノミミ」全9巻、電子書籍で発売中です。
Amazon他、各電子書籍取扱店で購入できます。
くわしくはこちらで。
オコノミミガンスマ情報局

うみねこシリーズも全国書店&電子書籍で発売中です。
よろしくお願いします(^^)
電子版については詳しくはこちらで。
うみねこのなく頃にガンスマ情報局

こっそりTwitterを始めました(^^)

オコノミミ31話


公開されてます。
広島からヤツが来る!
http://www.ganganonline.com/comic/osama/

休息


柚子茶作ったりクッキー作ったり、
中高生くらいの頃にやることを今頃楽しみ出す人。
この調子じゃ結婚も子供も夢のまた夢ですね。
たまに、何をするでもない日を作らないと生きるのに疲れるらしい。
他人と暮らせる人ってすごいわ。

どたばた


年賀状印刷終わった~!
口の中が傷ついて腫れてて、何やらそのせいかこめかみまで痛くなってきてる…。
雑菌でも入ったのかしら。
わたしの白血球さんがんばってくれ!

オコノミミ30話


公開されてます~(^^)
http://www.ganganonline.com/comic/osama/

柚子茶~♪


仕込みました。
楽しみ(*^.^*)

オコノミミ29話


公開されてます!
山形代表との戦いが決着!
http://www.ganganonline.com/comic/osama/

2016師走

自尊心をあげるために、
嫌なことはしない、断ってみる、したいと思うことをする…そんなかんじで生きてきた今年の後半。
不快感をちゃんと認識するとか。
我慢しないとか。
意識してやろうとすると、今までどれだけ我慢して抑え込んできたのかわかりますね。
すぐ自分の感情を置いてきぼりにするから、今自分がどうしたいかすらもわからないことが多い。
元々欲がないから、あれがしたいこれがしたいもっともっと!ってならないのがわたしなのかもしれない。
平穏で変わらないのが好きだもんな。
買いたいものが増えてきたのはよい傾向かな。

あと、漫画描きの中にばっかりいたからすっかりマヒしてたけど、普通の人に混じるとわたしはやっぱりかなりのマイノリティで、普通には生きれないのらしい。
というかそもそも人と交流持つことがつらいとこあるので、一般の外向型の方々の「俺たちの普通」にはどうやっても入れないし、入っても苦痛なんだった。

どんな人になりたいのかまだ見えてこなくて、
強いて言えば平和に暮らしたい感じ。
でもわたしほっとくと特に生産的なことしないで平和に生きてしまうから、誰かに命令なり強制なりされた方が人の役に立ててよいのかもしれない。
うーん、足踏みしながら今年が終わっていく。