fc2ブログ

場つなぎに

新潟漫画大賞のやつ
新潟漫画大賞の応援イラストを。

えー、卒業シーズンですね。
おめでとうございます。
受験受かった人もおめでとうございます!お疲れ様でした!!

卒業とか進級とかいう形で人生の階段を一段一段マークしていけてた学生時代は、
節目が分かりやすくて良かったなあと思います。
社会に出るといきなり節目があいまいになるので、たまにうっかりだらだら生きそうになるんだけど。


いつもコメントや拍手ありがとうございます!
原稿書いてる最中にコメントが来たことを知らせる着メロがなると和みます。
(コメントくるとケータイにお知らせ来るように設定してるのです)
しばらくだいぶいっぱいいっぱいになるので、
質問の返信などもかなり滞りそうです。
ごめんなさい。
とりあえず、いままでいただいてた分の返信を、追記でさせていただきますね。


>こんちさん
「悪魔の杭のデザインが素晴らしいです。質問がありますが、悪魔の杭のデザインってモデルとかあるんですかね?」

ありがとうございます。
あんまりいうとネタバレになるのでアレですが、飾り紐の部分はそれぞれ違います。
デザインは悪魔や魔女などの資料本を参考にさせていただきました。


>えもさん

質問いただいたわけではないんですが、譲治兄さんぽいと思って眺めてるのは久保山さん(康太役)です。
体型とか雰囲気とかぴったりじゃありませんか!


>むんくさん
「それにしても、赤字、青字ってどうやるのでしょうね?うみねこでは絶対に必要なモノですし…」

アニメはまあ、やれないことはないにしても、
漫画版はどうする気なのか、私も常々気になってます。マジで。


>百香13さん
「そういえばずっと前から気になってたんですが、夏海先生が使っている下書き(?)の青い線は何で描いているんですか?」

三菱のuni ARTERASE COLORという色鉛筆で描いてます。
下書き前にアタリ(人物などのだいたいのサイズや位置を簡単に描くこと)描くときに使ってます。
消しゴムできれいに消えてくれるので重宝してるんですよ。