英雄

先日読者さんからメールをもらいまして、いろいろ思うところがあったので。
がんばっていることがなかなかうまくいかないときってありますよね。
大なり小なり。
運とか、タイミングとか、努力だけではどうにもならないこととか。
でもそういうのが重なっていくと、「運が悪かったんだ、次!」って言うのが難しくなって、
だんだん「どうして自分はダメなんだろう」
「こんなところでくすぶってるなんて、なんて自分はダメな人間なんだろう」
と、自責と自己否定の念が積もってくるものです。
そうするとなかなかいいイメージが持てなくなったりして、焦って、だんだんどうしたらいいのかわからなくなってきて。
わたしもいろいろあって、リアルに心が折れたことがありました。
自己否定が重なってくるとどんどんネガティブスパイラルしていきますよね。
そうなると、外部からのストレスに加えて、自分で自分を無意識に痛め付けてる状態になって、内側からもストレスがかかるんだそうです。
それでも前向きであろうとするのはとても労力がいるし、それができているならすごいことです。
ポッキリしたわたしは、根本から考え方を変えねばなるまいと思い立ちまして、
今ちまちまと、自分をほめる生活をしています。
生きてるだけでもすごいこと。
だからとにかく小さなことから誉めて、内側からのストレスを軽減する、いいイメージをもって行動する、そんな風にして生活しています。
不思議なことに、自分で自分を認められるようになると少し気持ちが楽になって余裕が生まれてきた気がしています。
もしも自信をなくしてしまったら、
ちょっと後ろを振り向いて、ここまで歩いてきた自分の足跡をしっかり見つめてみてください。
ぜひ、今までがんばってきた自分、今日もがんばってる自分をちゃんとほめてあげてください。
当たり前に思えることでも、なんでもです。
他人と比べなくていいです。
仕事してない?
バイトをしています。ちゃんと働いてお金を稼いでます。
あなたが働くおかげで誰かがどこかで助かっています。
料理ができない?
卵がゆでられます。立派な料理です。おいしい茹で玉子が食べれます。
それからちょっとずつ、なりたい自分をイメージして、またがんばっていけばいい。
それでいいんじゃないかと思います。
今を頑張って生きてる誰もがヒーローです。
最近のコメント