枠にはめない。

庭の花桃が新芽を出し始めました。
春ですね。
こっちはまだ桜は咲いてなくて、来週末辺りが見頃なのかな?
マルチタスクをあきらめた。
ないものねだりだということにやっと気づいて。
周りのいろんなことにアンテナを向けてケアしようとするとわたしはどうやらとんでもないエネルギーを消費するらしい。
ついでにそれをやっても思うような成果が得られないことで自己嫌悪して更に疲れるのです。
シングルタスクで生きてる間は別にそんなこと気に病まなくてよかったから、シングルタスクでも生きれるってことだ。
それもわたしの個性だ。
別にマスチタスク要求されたわけじゃなくて、同級生とふれあう機会が増えて、他人と比べてないものねだりして自分を責めてただけだった。
わたしはわたしの長所をいかせばいいし、わたしの足りないところを補ってくれる人と、結局自然につるむ。そういうことだ。
(だから女子にモテる)
どれだけ自分が自分に高い要求して、できなくて自己嫌悪してたか、
向いてないことを受け入れて開き直るとすごくわかる。
わたしはわたしだ。
自分や他人の作った偶像のわたしにならなくていい。
最近のコメント